▽ストーリークリア
クリアタイムは45時間少々。
仲間などのサイドクエストは9割近く消化して魔道士支持でクリアしました~
中身自体は過去のプレイ日記でも散々語ったように
前作と比べてしまうと盛り上がり、スケールに欠ける結果でしたが、
純粋に進化した部分を褒め、既に開発中の
「~3」へ期待感が残る良作でした!
フェレルデンの救世主、カークウォールの英雄ときて、次作はどうなるのかな~
やはり因縁深いテヴィンダー大帝国かオーレイのお話になるのか?
本当に深い深い世界設定を無駄なく使い切って欲しいという気持ちと
もうちょっと話を膨らませて5部完結くらいにして欲しい気持ちが半々。
ストーリーはダークファンタジーで「指輪物語」のような異種が交わる世界観が好きな人には
是非ともプレイして欲しいシリーズと言い切れます。
ストーリーを一部始終書くことは簡単ですが、
あえてストーリー重視作品を楽しんで欲しいのでこれで終わりにさせて下さい。
オススメは
「Dragon Age:Origins」からプレイすること。
「~Ⅱ」からでも十分遊べる内容ですが、前作からのキャラが良く出てくるので
より理解を高めたいならやはり前作から遊ぶことを強く薦めます。

▽プラチナ獲得へ動き出す各分岐点でのセーブ残しは前作から学んだ教訓・・・のはずだったんだ・・・

まさか隠しトロフィーに分岐限定があるとは・・・(´ε`;)
クリアしたのでトロフィーWikiを解放したところラストでの支持ではなく通算・・・だと・・・?!
三章突入までに魔道士/テンプル騎士それぞれに2回ずつ支持をしていれば早く収集できるようで急いで各セーブを見直しましたが、残念ながら1章からやり直さねばならないようです・・・まいったぁ
序盤のセーブを使ってフラグ回収に勤しもうかとも思いましたが
どうせなら2周目に別の職業で開始してやろうと!
その前に・・・クリア後/クリア前で回収できるトロフィーをかき集めました(笑)

DLCは「レガシー」だけプレイし、セーブデータ破損の恐れがある「アサシンの印」は後回し!
残るトロフィーはテンプル騎士支持5回とアサシンの印のみ!
さぁ、もう1周セダスの世界に飛び込んできましょうかね(・∀・)